みなさんこんにちは。
シェラカップっていろんな種類がありますよね。
キャンプブランドからはもちろんのこと、コラボやご当地…
シェラカップは便利!!ってゆーのはもう周知のことですが、
実際使ってみるとやっぱり使いやすいものに落ち着きます。
みなさんがシェラカップを選ぶ基準は何ですか?
自分はこれからご紹介する
・スノーピーク
・ゼインアーツ
こちらのシェラカップを激しくおすすめします。
今回の記事は同じような価格帯のシェラカップのなかでも、ゼインアーツとスノーピークのシェラカップの優れている点をお伝えしたいと思います。
スノーピーク・ゼインアーツの優劣を記すブログではありません。
結論、このふたつが最高!って記事です。
ステンレスシェラカップ(ゼインアーツ)
スペック(ゼインアーツ)
SPEC
材質18-8 ステンレス
サイズ φ105 × 54mm
満水容量 300ml
重量 105g
オフィシャルHPより
ステンレスシェラカップ(スノーピーク)
スペック(スノーピーク)
HPより
- サイズφ122×45mm
- 重量100g
- 容量310ml
- 材料ステンレス(18-8)
- 特長ステンレス製のシェラカップです。
- 仕様● 材質:ステンレス ● 容量:310ml
比較
材質
ともに「ステンレス(18-1)」ですね。
重量
・ゼインアーツ 105g
・スノーピーク 100g
ほぼ同じですね。
容量
・ゼインアーツ 300g
・スノーピーク 310g
これには自分少しびっくりしました。
なんとなくですが、ゼインアーツのほうが容量が大きいと思っていたので。
こちらもほぼ同じですね。
サイズ
・ゼインアーツ φ105 × 54mm
・スノーピーク φ122×45mm
こちらが大きな違いになります。
スノーピークのシェラカップは、いわゆ「普通の形」…平らな形に対して
セインアーツは寸銅型に近い形になっています。
ゼインアーツのこの寸銅型は、
「固形物の食べやすさと、液体の飲みやすさを追求。」
「あらゆる形状のシェラカップを研究し、開口と底面の径、側面角度を見直し」
「ベストな形状を導きました。」
とのことです。
このサイズによる「固形物の食べやすさ」という点においては…
・スノーピーク→スープ
・ゼインアーツ→ごはん
といった印象があります。
(もちろん、どちらも使いやすいですよ)
「液体の飲みやすさ」に関しては…
ゼインアーツの方が飲みやすい気がします。
持ち手
比較のなかで大きく差がある点は、形状と持ち手だと感じています。
スノーピークのシェラカップはとても持ちやすく、いままでキャンプをして10年になりますがずっと使っています。
何も考えず、人差し指と親指ではさみ込む感じですね。
これがほんとに持ちやすいんですよ。
ほんと何も考えずに持てます。
さて、ゼインアーツはというと…
人差し指と中指を入れ、薬指ではさみ込む、いわゆる「3本指ハンドル」。
安定性に関してはゼインアーツだと思います。
メモリ
スノーピークは100ml・200mlのシンプルな表示
対してゼインアーツは…
100ml・200mlの他にoz(オンス)の表示があります。
6オンスの表示が177mLですので、米1合を計量するにはシェラカップの6オンス表示(4の上の線)まで米を入れると良いですね。
スタッキング
スタッキングの比較画像です。
形状からゼインアーツは高さが出て、スノーピークには幅がでます。
その差異があるということは、両者のスタッキングは問題ない!
ということで両者優勝です!!
価格
スノーピーク ¥1,584(税込)
ゼインアーツ ¥1,100(税込)
ここだけみると、ゼインアーツのほうが安くていいじゃん!
ってなりますが、購入の仕方なんですよね。
スノーピークはwebでも店舗でもお求めやすいですが、、
ゼインアーツに関しては
ゼインアーツのHPから→シェラカップのページ
A&F→シェラカップページ
SUNDAY MOUNTAIN→シェラカップページ
店舗での販売はA&Fと長野県にあるそうです。(他にもあったらすいません)
また、売り切れも多いですよね。
まとめとして
スノーピーク→持ちやすい
ゼインアーツ→深さ(横幅がコンパクト、テーブルで場所をとらない)
共通→どちらも持ちやすい!使いやすい!
ふたつとも最高ですよ!