「なか卯」といえば、親子丼やうどんなど、手軽でおいしい食事が楽しめる人気のお店ですよね。
なか卯では朝食メニューもかなり充実しています。
私はトレーニング後になか卯の朝食を食べることが増えました。
それはもちろん鶏や卵から「タンパク質」を摂取したいのこともあるのですが、、
とにかく「おいしい」のです。
今回はいつも食べている朝食を中心に、詳しくレポートさせていただきます。
今回いただいたメニュー
今回私がいただいたのは、「こだわり卵の鶏小鉢朝食」(390円)です。

390円!! これはすごすぎる。
個人的な意見ですが、お米も、味噌汁も、漬物も他店とは段違い。
特に卵と鶏小鉢… ヤバい。。
写真を見ていただくとわかるように、鶏肉とネギがトッピングされた小鉢、卵、ごはん、味噌汁、漬物がセットになっています。
こだわり卵
なか卯の卵は、黄身の色が濃く、箸で持ち上げても崩れないほど弾力があるのが特徴です。
まずは、卵かけご飯にしていただきました。濃厚な黄身と、特製のだし醤油が絡み合い、シンプルながらも奥深い味わいです。
鶏小鉢
鶏小鉢は、鶏肉の旨味とネギの風味が絶妙にマッチしています。あっさりとした味付けなので、朝食にもぴったりです。
卵かけご飯と一緒に食べると、さらに満足感がアップします。

ほんとこの鶏小鉢は「神」です。
うますぎる。。
その他
味噌汁は、わかめと油揚げが入った定番の味わいです。ほっとする優しい味で、体が温まります。
漬物は、大根ときゅうりの浅漬けです。箸休めにちょうどよく、ご飯が進みます。
なか卯の朝食の魅力
なか卯の朝食の魅力は、なんといってもその種類の豊富さです。
今回私がいただいた「こだわり卵の鶏小鉢朝食」の他にも、「こだわり卵朝食」(290円)、「こだわり卵の納豆朝食」(360円)、「こだわり卵の牛小鉢朝食」(470円)など、さまざまなメニューがあります。
また、すべての朝食メニューに、ごはん、味噌汁、漬物が付いているのも嬉しいポイントです。
さらに、なか卯の朝食は、ほとんどのメニューが500円以下というリーズナブルな価格で楽しめます。
忙しい朝でも、手軽においしい朝食を摂りたいという方に、なか卯の朝食はおすすめです。
なか卯の朝食を食べるには
なか卯の朝食は、24時間営業の店舗であれば、いつでも食べることができます。
ただし、一部店舗では、朝食メニューの提供時間が異なる場合がありますので、事前に確認しておくとよいでしょう。
まとめ
なか卯の朝食は、安くておいしい、大満足の朝食です。
豊富なメニューの中から、自分の好みに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。
ぜひ、あなたもなか卯の朝食で、一日を元気にスタートさせてみてはいかがでしょうか?
なか卯の朝食メニュー
- こだわり卵朝食:290円
- こだわり卵の納豆朝食:360円
- こだわり卵の鶏小鉢朝食:390円
- こだわり卵の牛小鉢朝食:470円
- 銀鮭朝食:440円
- 銀鮭納豆朝食:490円
- 銀鮭鶏小鉢朝食:540円
- 銀鮭牛小鉢朝食:580円
- 目玉焼き朝食:290円
- 目玉焼き納豆朝食:340円
- 目玉焼き鶏小鉢朝食:390円
- 目玉焼き牛小鉢朝食:470円